当ブログにお越し下さりありがとうございます。 小学校で習う漢字を カテゴリ一覧に 学年別・画数別に載せてあります。 小1で習う漢字80字・小2で習う漢字160字・小4で習う漢字200字は載せ終えました。まだまだ少ないですが、お探しの際ご活用下さい。

揺られ揺られて8時間2025年05月20日 23:16

三国神社本祭り
 三国神社の祭礼、本祭りの日。朝9時頃に山車(やま)小屋を出発し、町内を回って三国神社前に正午に整列。写真が下手ですが六基並んでます。
 お囃子の子ども達はお化粧をしてもらってお揃いの法被に襷に鉢巻きでビシッと決まってる♡
 私の帯に挟んだ三国神社のミニ提灯も良いでしょ?私は午前中は乗らず、13時に山車に乗り込んでから、お手洗い休憩と夕方の食事休憩に一度ずつ降りただけであとはずっと乗りっぱなし笛吹きっぱなし。明日は身体中がギクシャク痛いこと間違いなし!着物なのに体操座りをしているという横着っぷりのおかげで膝は笑わなくて済んだ。正座すると本当に辛いのよ。
 楽しいお仲間に囲まれて良いお祭りになった。暑かったけど晴れたから何より♡

前祭りの宵山曳き2025年05月19日 22:52

宵山
 午前中に用事を済ませ、午後からコーラス練習。昨日の反省も踏まえつつ定期演奏会に向けて違う曲もおさらい。
 今日は三国祭りの前祭りで、お昼頃から道路が通行止めになったり、晴れだから早々に屋台やキッチンカーが出ている。夕方には歩行者天国の区間は沢山の人が出ていた。母お気に入りの人形焼きで出かける前に一服♡
 宵山は、18:30〜三国祭り保存振興会の山車(やま)が一基だけ巡行するので、ヤマを曳きながら宵山の唄を歌いに参加。中学生〜大学生の若い子達がお揃いの法被でお囃子をしている。歌いながらお囃子の太鼓を覚えてエアー太鼓演奏をしたら
「あら、覚えたんなら来年乗せてもらいねや」
「年齢でアウトです」
「体力年齢や精神年齢でどう?」
「精神年齢なら余裕で乗れるわ」
「ほやの」
と周りの姉様達にいじっていただき、楽しいひととき。
 三国神社から森田銀行まで行ってまた戻る。写真は森田銀行横にて。
 明日はこれとは違うヤマに乗る。声は枯れたが笛を吹くには問題ないだろうww

限界突破?(血の話、デリケートな方は読まないで)2025年05月09日 21:30

モーニング&具沢山無限ピーマン
【夕飯】
豚の塩糀焼き
ポテトサラダ
具沢山無限ピーマン
ご飯
お漬物
ジューシーフルーツ

 朝、一限目からの次男を大学まで送り、沢山の内職を抱えてユトリ珈琲でモーニング。今日のお勧めコーヒーはエチオピア…あれ?タンザニアだったかな?好きな味と香りだった。これで税込み500円、ワンコインバンザイ。
 お手紙を書いたり地図と睨めっこしながら旅行の予定を立てたり、一段落したので帰宅。しんどい午後に備えて具沢山無限ピーマンを作り置き。わかめは地元の生わかめ♡シャキシャキ♡ツナ缶はオリーブオイル漬けのお気に入りの物。買いすぎて12缶あるww
 と、ここまでは良かった。ここから本日の地獄の始まり始まり〜!冬から春にかけて酷いと両鼻が詰まることもあるので、レーザーで鼻の中の粘膜を焼くという治療を受けることにした。麻酔液を染み込ませたガーゼを鼻の奥まで詰める!痛い!暫くしてレーザー照射したら嗅ぎ慣れた焦げる臭いが鼻の奥でする。そう、顔にレーザー照射するときと同じだわ。もっと強烈。だって鼻の中だから!とにかく異物感!歯の治療と同じ、とっても不快!
 治療後、帰宅してからも止まらない鼻血混じりの鼻水。鼻の中がツーンとしてずーっと痛い!そして腫れているらしく両鼻が詰まる!マスクをしていると随分マシなのだが、生憎今日はお祭りのお囃子練習最終日。頑張って笛吹いた!限界突破できたのか?
 帰宅して軽く夕飯を食べ、薬を飲んでシャワーをした。ツーンという痛みは無くなってきた。日にち薬よね。よしよし。

夫シェフ2025年05月02日 22:40

夫シェフ
【夕飯】
ツナ・キャベツ・白しめじ・アスパラのペペロンチーノ
レタス・胡瓜・スモークサーモン・モッツァレラチーズ・越のルビーのサラダ
りんご

 次男は学校へ。午前中ちょっと寒いので床暖房を付けた。お昼は夫作のカレーうどん。食べたら当然温まる!
 庭のあやめが咲いた♡ 年々株が増えて花付きが良くなっている♡

 冷たい雨の降る日で、庭の草取りはできなかった。明日はできるかな?夕方、お囃子の練習に行き、帰宅したらイタリアンレストランの匂いがした。ガーリックとオリーブオイルのエエ香り。今日は朝昼晩夫がシェフをしてくれ、私は皿洗いとティータイム担当。
 帰省せずに夫の家でのんびり過ごす長男も、次男も明日から四連休。ゆっくりしなはれー♡

送迎&モーニング2025年04月28日 23:08

今日の三食
 通常通り一限から授業のある次男を送り、夫とモーニング。このコーヒーカップはお店のオリジナルで、なかなか素敵♡ それから私が30分ほど皮膚科へ行き、顔にレーザー照射。薄くはなったけどなかなか手強い肝斑と、全く薄くなったと思えないシミ。先は長いのぅ…。
 その後、ワークマンでメンズ長靴を買い(先日の苗代で破れた)、業務スーパーとファーマーズショップで買い物をして帰宅。
 お昼はまだ焼きたてだった米粉のパン♡
 午後から私はコーラス、そして夕方はお囃子の笛の練習。私がお稽古をハシゴしている間に、夫が張り切って次男を迎えに行った模様ww
 笛を吹いて空腹で帰宅したら海鮮焼きそばがちょうどできたところだった♡夫作。ありがとー。
 いよいよ曜日の感覚がなくなるわねぇ〜毎日夫がいるからねww

たまに食べたくなるなる2025年04月21日 23:58

たまに食べたくなるなる
 朝、次男を送り、帰りにあちこち用事を済ませる前に甘いもので一服。いや、本当はコーヒーが飲みたかったの。でもこのアップルパイ、たまに食べたくなるのよ〜!その後、メモして行かなかったけど、用事を全て忘れずに済ませた。
 明日からちょいと上京するので、冷蔵庫を整理して荷造り。
 夕方、お祭りのお囃子の練習に行ったら、ちょうど山車小屋が開いていて、昨年の山車が展示してあった。本来はお祭り終了後すぐに壊すのが慣わしだが、いろんな方に見ていただける様に、何基か残して展示してある。
 笛のおけいこの後はコーラス練習へ。はい、よく頑張りました。疲れたわ〜!夕方出かける前に、羽二重くるみと知覧茶で一服。

久しぶりの八千歩2025年04月18日 23:45

久しぶりの八千歩
【夕飯】
鮪と鯛のお刺身
スモークサーモンのサラダ
唐揚げとグリルアスパラ
ご飯
お漬物


 午前中、仕事で街歩きをして遅いお昼を食べ、午後から少し雑用をしていたらあっという間に夕方に!お祭りの笛の練習に行き、教習所から戻った次男とちょうど同じタイミングで帰宅。両親が待っていてくれていつもより一時間半ほど遅い夕飯。
 そして夕方出かける前に慌ただしく苗に水やりをしたのに、夜、大量に降ってる!
 畑仕事をするときは携帯をリビングに置いて行くので、どんなに疲れても一歩もカウントされないww というわけで、今日の約八千歩が今週一番の、そしてここ一ヶ月で一番の歩行数となった。田舎暮らしは本当に歩かない!気をつけなければ!
 今日、明日、明後日はしっかり歩く予定なので、それで良しとしよう♡
 今日は次男を母が送ってくれて、普段行かない方面だから、ついでにあちこち行けて良かった。また行ってあげるわ♡とご機嫌だった。ありがたやー♡

モーニング♡2025年04月14日 22:50

モーニング♡
 片道40分のドライブからスタートの月曜朝。金土日忙しかったので、今朝なかなか起きられず、ヨーグルトだけ食べて出発。次男を下ろし、もの凄く空腹なので、モーニングのありそうなお店を…と思って走っていてガストを発見!ちょうど開店時間だったのでお客さん一号ww そしてスープとドリンクバーの付いたワンコインモーニングプレートがあった♡
 夜更かし朝寝坊が得意なので、モーニングを食べる機会はほほないww 前回は健康診断終わりでコメダ珈琲に寄った記憶が…あれは六年前だろうかww
 朝食後、コメリで苗を購入。植えたい苗リストのズッキーニと小玉西瓜だけがなかったが、違う物も見つけたので育ててみることに。昨年は家庭菜園の出来が悪かったので、今年は頑張ろう!
 午後からコーラスへ行き、夕方は篠笛の練習。音楽三昧な一日。夕飯のお味噌汁とご飯とりんごを準備し、豚キムチ炒めの途中で次男にキムチ投入からバトンタッチして笛の練習へ。
 明日も早起き&ドライブよ!もっとせっせと教習所へ通いなはれ!

朝の日課からスタート2025年04月11日 23:15

ケーキ食べましたん
 最近日課になりつつある次男の送迎。車で片道10分の高校への送迎を拒否していたのに、40分かけて送って行くなんて想像もしなかったわ!
 帰宅し、先月に着て干しておいた着物を畳んで呉服屋さんへ。入学式と卒業式で着ていた長襦袢は当分着る予定がないので、クリーニングして半襟を付け替えることにした。先日、カフェでお会いしたマダムが大島をベストに仕立て直して着ていらして、とても素敵だったので、再び白大島が欲しいモードに突入し、呉服屋さんで見せてもらう。買わないけど見せて!といってww 図々しい客だ!
 何点か見せていただき、お値段も聞いて、宝くじが当たったら買いますと言ってお店を出た。エエ目の保養した♡

 午後から仕事の打ち合わせがあり、新年度から少しだけ体勢が変わることの擦り合わせ。私自身はほぼ変化なし。そして待遇が良くなるからとても嬉しい♡
 打ち合わせ後、カフェで一服。いつもお花が添えてあって素敵♡ それから笛の練習へ。お祭りまでに三曲暗譜なんだけど、まだまだだわ。
 夕飯のサッと煮浸しは、頂いたスナップえんどうと折菜をたんまり。ありがたや〜♡ 今夜はこれと妹に貰った崎陽軒の焼売。時間が合わないので私だけ別で。

鶏なら焼鳥、でもこれは焼豚ではない2025年03月11日 23:58

豚の串焼きとスイーツたち
【夕飯】
豚コマで焼鳥風
おいしい菜・もやし・カニカマのお浸し
お味噌汁
ご飯
お漬物
まぐろ酒盗
デコポン

 豚汁には温かくなってきたしなぁ…豚コマで回鍋肉か?豚汁も回鍋肉も好きだけど、何か違うのを…と思い、動画を見ていたら、豚コマを串に刺して甘辛く味付けして焼く、東南アジアの料理を発見!夜、私が笛の練習だからニンニクを効かせられないのが残念!おろし生姜・少しの砂糖・みりん・酒・オイスターソース・醤油・とんかつソースなどで下味を付けておいた。
 キッチンに立って串に刺し始めたのだが、ダイニングに座ってすれば良かったと思う程、なかなかに時間がかかった!ときどきスクワットしながら最後まで立って頑張ったわ!←大げさww
 基本的に手間暇かけたらおいしいよね。豚の串焼きは大好評♡ 串刺しのお肉を焼くと、鶏なら焼鳥、でも焼豚や焼牛とは言わないね。豚の串焼き、牛の串焼きというところか。ちょっと面白いww

 夜、笛の練習の後、月に一度だけシェアキッチンでオープンする夜カフェへ。今夜はウィーンがテーマとのことで、友人はチーズケーキ、私はアップルパイを頼んだが、五回聞いても覚えられない横文字の名前が書いてあったww おいしかった♡夜カフェでスイーツ、背徳感しかないねぇ!
 昼間は母が頂いた、はや川の羽二重くるみ食べたし。今日はスイーツデーだわ。