炊飯ジャーか ル・クルーゼか
2020-11-08


禺画像]
日曜なのに、次男が練習試合で朝7時に家を出るというから早起き。朝は寒い!と思っていたら、8時半を過ぎてからだったか、薄日が射してきて、ベランダに洗濯を干しに出たら予想外に温かい!これなら乾くかも!と追加でもう一度洗濯機を回し、お世話になっている方々にトマトをお届けに。そしたら、立派なラフランスを頂いた♪わらしべ長者?海老で鯛?
 朝はボーッとしていたが、トマトをお届けした後、買い物をして帰宅したら5千歩を超えて、血の巡りが良くなったのか、元気になった(笑)。

【夕飯】
手羽先とお野菜のトマト煮
  (じゃがいも・人参・椎茸・ブロッコリーの茎・トマトジュース・コンソメ・ハーブ塩・白ワイン)
キャベツとブロッコリーソテー
炊きたてご飯
キムチ
りんご
  (紅玉)

 買い物に行って、ばら売りのトキを手に取ったが、隣にトキ・紅玉・サンフジが2個ずつ入った詰め合わせがあったのでそれにした。ジョナゴールドや紅玉は食感がポカポカになので普段は買わない品種だ。でも、甘酸っぱい味はおいしいので、たまには良いかと思い買ってみて、すぐに食べる!
 手羽元を無水鍋いっぱいに敷き詰めて白ワインで蒸し焼きにしてから、お野菜やトマトジュースを投入。お昼過ぎに作って夕方まで放置していたが、炊飯ジャーで作る煮物と同じく、骨離れが良くて根菜の中まで味が浸みていた。炊飯ジャーだと45分程かかり、ル・クルーゼだと15〜20分火にかければ済むから、ル・クルーのゼ方が経済的なのかしら?重くて出し入れや洗うのがちょっと手間だけど。
 赤魚と同じく、手羽先も10本程入れたが、お野菜で全く見えない(笑)。
[料理]
[雑記]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット